天然皮革の素晴らしさ

天然皮革の製品には、無限と言われるほどそれぞれの特徴があります。
これは、原料の違いばかりではなく、皮革の製造の過程にその違いがあり、製品の基調価値を高める技術と歴史、パフォーマンスがあるからです。

革製品が完成するまでを大別すると、原皮から行う「製造工程」(大規模)と、用途別に具体化される「加工作業」(小規模)に分けられます。
ここでは、一般的に「なめし」と広義されている、「製造工程」(=準備工程/なめし工程/仕上げ工程)の上で、代表的な皮革の種類をご紹介いたします。

皮革の種類

製造工程
「皮」から「革」になるまで
図:原皮
図:なめし
図:タイプ
図:仕上げ
図:革製品

原料(皮)による分類

皮革製品の大多数を占める牛皮をはじめ、珍獣や魚類に至るまで、原皮の種類は多数あります。

[牛革]
様々な皮革製品の中で最も用途が多く、原皮には、産地、性別、年齢によって品質にかなりの差があります。
カーフ
生後約6ヶ月以内のもので牛皮のトップクラス。小判薄手で、キメが細かいのが特長で、非常にデリケートです。
キップ
生後半年以後から1年余りまでのもので、カーフより厚手になり、やや強度も増します。
カウ
生後2年以上のメスの成牛の皮。ステア、ブルほどの厚みはありません。
ステア
生後3〜6ヶ月以内に去勢したオスで、生後2年以上を経たもの。厚みが比較的平均しています。
ブル
生後3年以上のオスの成牛の皮。厚手になり、繊維組織の粗さが目立ちます。
地生
国内産の牛皮。海外のものよりも、銀面にキズがなく、きれいな皮として定説です。
[山羊革]
衣服、手袋などに用いられ、特に子山羊の革はキッドと呼ばれ、高級靴、高級婦人手袋に多く用いられます。
[羊革]
薄く、柔らかで、主に衣類、手袋に多く用いられます。中でもインド産羊皮は、その優秀性が世界的に認められています。
[カンガルー]
カーフより上等、しかも丈夫でしなやか。のびて変形しないため、ごく高級な靴やスパイクシューズに使用されます。
[ピッグスキン豚革]
牛革についで利用範囲が広く、カバン、袋物、ベルトに用途が多く、靴の甲の裏革や、敷き革に用いられます。
[馬革]
馬革の尻の部分は、組織が緻密で光沢の美しい革ができるため、珍重され、靴、ベルト、時計バンドなどに使用されます。
馬革のその他の部分は、靴の裏革として用途が多くあります。
[鹿革]
鹿の皮を動植物油でなめした皮は、柔らかくしなやかでセーム皮と称し、航空機用ガソリンこし、ガラス拭き、高級手袋、帽子、衣類などが主な用途です。
[オーストリッチ]
ダチョウの皮。羽根を抜いたあとが丸く突起し、皮の表面におもしろい模様があるため、珍重されます。良質な皮は、数が少なく、高級なバッグ、ベルト、靴、和装草履に使われます。
[爬虫類]
ワニ、トカゲ、ヘビの3種類が主なもの。いずれも革の模様が珍重され、高級バッグ、ベルト、時計バンド、靴などに使用。